2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6コース目最後

割と空いていたので比較的すんなり診察が受けられた。そんなわけで点滴の直前まで同行できた。 左膝に痛みがあるらしく、Y病院で一応診てもらったようだが、加齢で関節周辺が円滑に動きにくくなっていると言われたようだ。 赤血球4,800で問題なし。点滴は可…

一部引越し

第2水槽も、ケンミジンコなどプランクトンが活発に活動している。その一方で、困ったことにコケも出始めた。 毎週の掃除ついでに、第1水槽のグラミーとヤマトヌマエビに引っ越してもらうことにした。 手順メモ:1 プラカップに第1水槽の水を適量入れる 2 小…

体癖

「股関節を使わない癖」が再発している、、、 ことを先生とKさんに指摘される。というか、いまだ使われていないということかもしれない、、、w 例えば、胸部を按されたとき、上体を凹ませて対応してしまうが、これでは崩されやすい。 いくつか練習法を教わ…

JtekのシフターをBromptonに取り付ける

先日、左補助ブレーキを取り付けたとき、「右ブレーキ(フロント)もエイドアーム化したいところだが、インター8のシフターがブレーキと一体化されている」ということで、右はペンディングにしていた。 しかし、補助ブレーキを右にも付けたいという思いが拭…

統計と聴勁

套路の復習。今習っている太極拳の套路は、一路と二路に分かれていて、一路は81、二路は64の動作からなる。それぞれの動作が途切れることなくつながっていて、ある動作の終わりは同時に別の動作の始まりになっている。 では動作の順序に何か意味があるのか?…

6コース目

今回で6コース目に入る。母は、友人と旅行に行ったとかで、意外と元気そうな様子。 - CEAは1.3(前回は1.7だった)。とくにやり方を変えてるわけではないが、不思議なことに下がっている。その他、X線などとくに問題なし。 ただ血管が劣化してきているので採…

補助ブレーキ

タイヤを交換したあたりから、「カスタマイズ欲」が勃興してきて、ついに補助ブレーキ(サブブレーキ)装着へ。 せっかくPタイプなのだから、ハンドルのいろんなところを掴んで走りたい、ということで、昔乗っていた折り畳みロードのことを思い出した。ハン…

ジェニーサス Jenny Sus

── の評判が良いようで、タイヤも替えたことであるし、試したくなった。 ジェニーサスとは、Bromptonのリアサスとして加茂屋で販売されている特製パーツ。 ここで説明されているように、主にジュラルミン削り出しのスプリングとエラストマーからなる。 エラ…

視線と軸

2回にわたりお休みしていたこともあり、調子を取り戻せなかった。 また、自主練習のときに余計な「癖」がついてしまった部分も見うけられた。 太極拳では、視線の方向と強さ=「眼法」、それとともに、自分の身体の「軸」を保つことが重要。 捋lüなどでは、…

re:x19 古着

水槽中央前面にて。

最近のエビたち

── の様子をお伝えしてなかったような気がするので、激写してみた。ただ、恥ずかしがり屋の?ヤマトヌマエビを始め、全員にはお目にかかれなかった。 あくまで雑種だが、手前を「進入禁止」(背中が交通標識に似た模様になっている)、奥を「麻呂」(頭付近…

イレッサ薬害訴訟のこと

大阪高裁で、先月(5/25)判決が下された表題の件についてコメントしたい。ちょっと長くなるが、自分の考えを整理したい。家族がイレッサのお世話になり、将来にわたりその可能性が依然としてあるため、当然関心が向かうので。 振り返れば2007年5月の時点か…

SKS ── スネール取り職人

"SKS"とはSnail Killer Snailの略で、そのままの意味で「巻貝を退治する巻貝」。わかりやすい名称だw 前から気になっていたことだが、スネールが増殖しだしているので、ちょっと雇ってみた。 ハチのような縞模様が印象的。Bee Snailと呼んでもいいのでは? …

一難去って…… ── ヘッドライトの電球

先に「予想外に劇的な変化が、、、」と書いたが、もう1つあって、ヘッドライトの電球が切れていたのだ。6V 2.4Wの電球、、、。幸い、Schmidt社のハブダイナモを取り付けたときに余った純正ライトの電球があった。 下の写真は、切れた方の電球。

軽量スリックに交換

昨日、「ちょっと考え直そう」などと言っておきながら、結局、Schwalbe Kojak Foldingに交換。 やはり細くてカッコイイ軽量スリックの誘惑には抗えないwついでに前輪も替えてしまった。 試乗がてら家路についたが、予想外に劇的な変化が、、、。まず、ロー…